
コミックマーケット準備会では、「コミックマーケット」、そして全ての「参加者」を盛り上げるため様々な企画を検討・推進しています。
準備会スタッフとしての通常業務から一歩を踏み出して、新たにコミックマーケットの活動を一緒に広げていきませんか?
必要なのは、「コミックマーケットをもっと盛り上げたい!楽しみたい!」という熱いハートのみ!!
コミックマーケット当日に実施されるスタンプラリーや寄せ書きなどのリアルな企画の実施や、告知ページやTwitterアカウントの運用などWebを利用した企画まで幅広く活動しています。
新たな企画の立案や推進も大歓迎!
一緒にコミックマーケットを、「もっと楽しく」しちゃいましょう。
C104以降の新規企画募集
cmk.plan.recruitment@gmail.com(企画アドバイザリーボード 事務担当宛)
提案のみ・無記名での投稿でも受け付けています。
メンバー募集
現在、スタッフの有志で組織されたプロジェクトチーム「企画アドバイザリーボード(略して企画AB)」のメンバーを募集しています。
【企画ABとは?】
通常業務のルーチンから一歩を踏み出して「参加者」そして「コミックマーケット」を盛り上げるための取り組みを検討、企画、推進していくスタッフ有志のプロジェクトチームです。 コミックマーケットを「継続」させながら、更に「ハレの日」として盛り上げていく仲間を募集します!
応募資格
- コミックマーケット準備会 スタッフ(新人以外)
- 熱意
- 定期的に連絡がとれる環境
- Googleアカウントと連動したメールアドレスが必要です
- Discordを主な連絡手段として利用しています(スマホ版可)
特に初心者ガイド作成をお手伝い頂ける方を募集しています!
募集要項
①企画~ページ作成
基本的に、企画立案からサイトのデザイン・作成までしてもらいます。
②ページ作成(コーディング)
企画やライティングが苦手だけれども、サイト制作に興味がある人向けに
コーディングをお任せしたいです。
実地経験は問いませんが、最後まで責任を持って制作できる方。
求める人材
・締め切りが守れる人
・自発的に行動ができる人
・サイト制作に興味のある人
活動事例
- 企画ポータルサイト「コミックマーケット n日目 」
- コミケ初心者ガイド
- Twitterアカウント「@comiket_air」
- コミケ放送局
- コミックマーケット100
- コミックマーケット101
- コミックマーケット102
責任者
加藤明史(取材マスコミ対応)
問い合わせ先
cmk.plan.recruitment@gmail.com(企画アドバイザリーボード 事務担当宛)
メンバー登録前の相談にも乗りますのでお気軽にどうぞ!