コミケ初心者ガイド

コミックマーケットの一般参加・サークル参加を簡単にまとめたガイドブックを作りました

コスプレ参加表明テンプレート

参加表明テンプレートでC103への参加をアピールしましょう!

ARフォトフレーム

コミックマーケット公式InstagramでARフォトフレームを利用できます

コスプレフォトスポット

恒例のコスプレフォトスポットで撮影しよう

コミケフォトプロップス

フォトプロップスがC103でも登場!

コスプレさいほうばこ(お直しコーナー)

簡易裁縫用具など使えるコーナーを設置しています

コミックマーケット調査隊
〜何しに来たのMAP~

C103に「何しに来たの?」というテーマで、シールを貼っていただきます

まんレポの展示

準備会セレクトのくすっと笑えたり共感できたりする作品を展示します

特設モバイルバッテリ-レンタル

会期中に充電がなくなった際はご利用ください。各種コネクタに対応しています

コミックマーケットWEBアンケート

アンケートに答えて特典をゲット!

コミックマーケット102準備会企画
フォトレポート

楽しかったC102の思い出を写真でぜひ振り返ってください!

コミックマーケット101準備会企画
フォトレポート

2022年冬に開催されたC101準備会企画をまとめました!

News & Information

「コミックマーケット n日目」サイトの由来

 コミックマーケットが100番台の新しいステージに突入しました。

 これからもコミックマーケットの理念にもあるとおり、全ての参加者にとってコミックマーケットが「ハレの日」でありたいと想い、新たにこのサイト「n日目」を立ち上げます。

 このサイトでは、コミックマーケットが通常の同人誌即売会としてのみならず、参加者のみなさんと色々な楽しみを分かち合えるような新たな企画を立案・実施していきます。

 コミックマーケット開催後に書店やWEBでなどで同人誌を購入することを例えて「開催日+1日」すなわち「n日目」などと表現することがあります。それは表現に携わるサークルのみなさんにとって次の締切までのカウントダウンでもあります。

 「n日目」のnは自然数の代数を表す「Natural Number」つまり0,1,2,3,4~という続く数字です。

 コミックマーケットの「今」を表す「now」。次の時代・世代に繋げていく「next」。参加者の繋がり、結びつきを深めていく「nexus」。特定の方向に偏ることなく中立で表現の場を継続していくことを意味する「natural」。

 「n日目」の「n」には様々な思いが込められています。以後、お見知りおきください。

Twitter